MUJIんblog

オッサンの独り言です。パソコン、スマホ、カメラ、楽器、バイク、猫、無印良品などなど、趣味の話題で行こうと思います。

IKEAでワゴン(小さい方)を買ったけど天板は自作した話

最近、録画したBDを焼きまくったり、ゲームソフトを買ったりして、置き場がなくなってしまいました。床置きのものが増えたので、ワゴンを買って収納したいなと思い、購入。

こんなやつ。

IKEA: ロースフルト www.ikea.com ¥3499円でした。ワンサイズ上は+1000円。

娘がワンサイズ上のを持っています。今回のは日本サイズとして後から発売された、ような気がします。

天板が別売りなんですが、1300円もするので、試しにダイソーのMDF板で作ってみようかなと。

IKEA: ホーグスマ www.ikea.com

竹で丈夫そうで良いんですが・・・我慢です。

本体

開封

割とコンパクトに纏まっています。

組み立て

下から組んでいく感じです。

一番上のかごは動かせませんが、そのまま付けると写真のように左右の支柱が飛び出します。天板を載せた時にガタツキの原因になるので、載せる予定の方は、ネジを仮止めしたら、かごを上に持ち上げ気味にして止めたほうが良いです。

BDが入るように、中間のかごの位置を調整。

キャスターを取り付け。

高さ調整してガタツキを取ります。

完成

ダイソーの深型ケースにBD等を入れていましたが、上段に入れるなら丁度よいです。私の場合、中下段に入れると中身が取り出せなくなるので、深さ以外同寸法の浅型ケースに変更しました。

天板

作成中の写真を撮ってなかったので、いきなり完成品です。 材料は近所のダイソーで、一番大きなMDFを買いました。

 これで大体お分かりと思いますが、長辺と短辺をそれぞれ切り落とし、端切れを切ってズレ止に貼り付けただけです。細く切るとポキポキ折れてしまうので、端部が汚いですがご愛嬌です。

 角はコンパスでRを描いて鋸とヤスリで何とかしました。100円のやつは柔らかいのですぐできます。ズレ止は、最初はネジで付けたんですが、簡単に折れてしまうので、木工用ボンドに変更しました。
要は段差を作れば何でもOK。裏は見えないですし・・・。

上に書きましたが、上段のかごは上に持ち上げながら固定したほうが良いです。ネジ穴のガタ分で左右の支柱が飛び出し、天板のガタツキの原因になります。大事なことなので2度書きました。

使用感

普段、こんな感じで、作業台に使っています。移動式の作業台ができてああ便利、超便利。

この感じで行くと、ちょっと譜面台が欲しかったりしますね。何か付けられないだろうか。

かごのRが大きく、A4の紙は入るのですが、バインダーやファイルは入りませんでした。ちょっと誤算です。IKEAの家具って、こういう所がちょっとアレですよね。詰めが甘いと言いますか。

マグネットを付けたり、フックで物をぶら下げたりもできます。

マグネットの物入れはダイソー商品ですが、ちょっと当たるとすぐ落ちるのでイマイチですね。IKEAに引っ掛けるタイプが売っていたので、そちらが良いかも。ただ上段に付けると天板がガタつく・・・。下につけるか、 天板に一工夫しても良いかもしれません。

手前のフックはバイクの荷物ネットに付属していたもの。奥のフックはダイソーの、金網の網目に引っ掛けるタイプのフックです。いい感じです。

感想

 ワゴンの本体は程よい大きさで、邪魔にならず、色も色々選べて見た目も良し。ご予算が許せばオススメです。A4バインダーは入って欲しかったなあ・・・。

 天板は当たり前ですが、買えるなら買った方が良いですね。たったあれしきの事でも、時間と手間がかかります。設計、ケガキ、準備と片付けとか・・・。

 ただ、100円でできちゃうので、頑張れる方にはおすすめです。自分なりに工夫もできますしね。使い方に寄るかもしれませんが、スペース重視なら、もうちょっと大きめに作るのもいいかなと思います。

 100円MDFは加工性重視なんでしょうかね。丸鋸で切るより手鋸で切った方が良いのかもしれません。色々千切れたりしますので。